カイ辞典 二刷

特定のテーマを掘り下げるブログ。ゲームとマンガ中心に、心に残るマンガのセリフをつらつら綴りつつ、最近はプログラムのメモ帳として活用することに。 ※マンガのセリフは脳内の記憶から書き出しているため正確な文章ではありません、あしからず

今日のJavaScript

過去のプログラムを見ながら

  • ボタンを押すとランダムで問題を出題
  • ヒントボタンでヒント表示
  • 解答ボタンで解答表示
  • 答えられた問題をクリアできるチェックボックス用意
  • リセットを押して最初から

というところまで作った。

ランダムの出題は安心安定のMath.floor(Math.random()を使い、 i = Math.floor(Math.random() * 2 + 1);でテスト用に1と2を作り、iの数字に応じてclassList.remove('hidden')で問題を表示というとても原始的な方法。

ただこれだとチェックボックスにチェック入れたのを記録するのが難しい。iは配列にして出題ぶんの数を入れておき、チェックボックスが入っていたら配列から該当の数字を引いて出題の候補を減らす、という操作が必要そうな気がする。

このあたりかなり感覚うしなっているので256timesの過去問触ってリハビリに集中しよう。

JSON調査

やりたいこと

JavaScriptJSONのデータをひっぱりたい。もう少し具体的に書くと、Webサイトのボタンクリックしたときに引っ張ってくるデータをJavaScript内に持たず、JSONファイルから読み出すようにしたい

調査結果

どうやらXMLHttpRequestを使うらしい。てことはサーバーで動作させないとなのかな。

とりあえず自分のレンタルサーバーに置いてテストしてみるのがいいだろうか。まずは写経してみよう、と。

あとjqって使った方がいいのかな。まずは基本を勉強するとして。

とりあえず今ある知識を使い、ボタンクリックでclass="hiddenを外して内容を表示、というところだけ作った。最近全然JSに触れてなかったのでリハビリしながら進めていく。

【電源情報】タリーズコーヒー 神保町店

集英社目の前のタリーズ

f:id:kai3desu:20131002163745j:plain

窓側の6席に電源あり。2口を2人で分けるタイプ。

f:id:kai3desu:20131002163927j:plain
無線LANはドコモ、au、ソフトバンク、フレッツ、Wi2と充実。共用アクセスポイントですかね。
f:id:kai3desu:20131002164136j:plain

【電源情報】カフェドクリエ 市ヶ谷駅前店

駅上スタバが工事中だったので。

f:id:kai3desu:20130930201258j:plain

電源は窓側席の他、向かい合う形式のテーブルにも。前の席と仕切りはあるけど、電源は2人で1つ。

f:id:kai3desu:20130930201237j:plain

無線LANはau、ソフトバンク、Wi2ありでドコモはなし。Wi2は5Mbpsくらいでた。

f:id:kai3desu:20130930201241j:plain


【電源情報】イタリアン・トマトカフェジュニア 吉祥寺サンロード店

入口4席に電源。1人2つまで。

f:id:kai3desu:20130928161820j:plain

電源と向かい合う一人席なのでかなりシュール。後ろはオーダーのために並ぶ列なので視線気になる人は無理かも。

無線LANはドコモとソフトバンクあり。

f:id:kai3desu:20130928162055j:plain

向かいにあるエクセルシオールも窓際は電源席だったのでそっちもありかも。